秀丸の酒とゲームとロボットの日々

酒とゲームとロボットが大好きです

酒の日々・読むお酒 王維『送元二使安西』

 いやー、最近残暑が厳しいざんしょねえ。  

 

 今回紹介する詩は、唐華やかなりしときの詩人、王維さんのものです。王維さんが元二さんという人を、長安から安西まで送ったわけです。

 

渭城朝雨潤軽塵  渭城の朝雨 軽塵を潤す

客舎青青柳色新  客舎 青青として柳色新たなり。

勧君更尽一杯酒  君に勧む 更に尽せ一杯の酒

西出陽関無故人  西のかた陽関を出づれば故人無からん。

 

渭城の朝の雨が、もやもやを洗い流してくれた。

宿屋から柔らかい緑の柳が見えるよ。

ねえ君、もう一杯、飲もうよ。

西の陽関を出たら、もう君を知っている人はいないのだから。

 

 お酒のグラスを通すと、なんでもない風景が、どこか違って見えますよね。

 

 超余談ですが、最近『十八史略詳解』という本を昼休み中に読んでおりまして、いつも読みながらうとうとするのであまり進まないのですが、これがなかなか面白い。

 あ、「十八史略」というのは、太古から南宋の滅亡まで、十八の歴史書のあらすじをまとめたものです。

 同じ飲酒詩を読むにしても、その歴史的背景を踏まえて読むと、違った味わいになる、にゃー。

 それにしても、唐の時代には太宗さんという、すんごい君主がいたのだにゃー。「吾詐りを為さば、何を以て臣下の直を(正直でないことを)責めんや。朕は方に至誠を以て天下を治めん」なんて、なかなか言えることではないですよ。

 それにしてもそれにしても、千年以上昔の人のことばが今に届くなんて、全くもって文字というのは素晴らしい!

 

参考にした本:『中華飲酒詩選』(筑摩書房

       『十八史略詳解』(明治書院