秀丸の酒とゲームとロボットの日々

酒とゲームとロボットが大好きです

酒の日々・読むお酒 オキ・シロー「昼下がりのギムレット」(『昼下がりのギムレット』より)

 オキ・シローさんは、お酒関連のエッセイやショートストーリーを、数多く書いた人。カクテルグラスの向こう側に、男は過去を、女は未来を見る。なんちゃって。

 

 『昼下がりのギムレットは「粋なカクテルとドライな男たちの物語」(帯封)。表題作の「昼下がりのギムレット」で「わたし」はグァム島のコンチネンタル・ホテルでイギリス人の記者ジム・マッケイと出会い、一緒にギムレットを飲みます。そして、戦争が「インドシナからなくなっても、人間はまたどこかで始めるでしょうよ」とジムがいうのを聞いて、「わたし」は思うのです。

 

わたしはどこかで聞いた“男は三つのWをやめられない”という言葉を、苦い気持ちで思い出していた。 三つのWとは、WhiskyとWomanとWar。つまり、酒と女と、戦争・・・・・・。

 

 さしずめ女なら、三つのMをやめられない、てな感じ?MoneyとManと

Mazinger。つまり、金と男と、マジンガーZ!(すみません、もう一つのMが思いつきませんでした。)

  

 酔っぱらいに関りあうのは、いつも間違いばかりじゃないさ。

  

参考にした本:『昼下がりのギムレット』(幻冬舎文庫

 

 超余談ですが、いつも中国の名言ばかり取り上げているので、たまには日本の名言も取り上げてみようと思いまして、『戦国武将の名言に学ぶ』という本を取り出してみました。戦国時代は常に決断が迫られていた時代なので、その発言には重みがあります。

 うん、やっぱりこれかな。

「人は城、人は石垣、人は堀、情は味方、讎は敵なり」(『甲陽軍鑑』品第三十九)

 もうひとつ。

「大将、慈悲をなさるべき儀、肝要なり」(『甲陽軍鑑』品第四十一)

 

f:id:hidemaru1:20200422195530j:plain

戦国BASARA武田信玄

 私の勝手な武田信玄さんのイメージは、戦国BASARAの「おやかたさまー」なのですが、実は誰よりも「人」を大事にした人。

 大将は、「人」を感じながら政治をしなければならないのだ。

 

参考にした本:『戦国武将の名言に学ぶ』(創元社